金持ちが天国に行くのは、ラクダが針の穴を通るより難しい
「金持ちが天国に行くのは、ラクダが針の穴を通るより難しい」のは本当か?
新約聖書でイエス様が言われたこととは?
この「金持ちが天国に行くのは、ラクダが針の穴を通るより難しい」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
これは新約聖書(マタイ19章16節~26節)に書かれているものです。
どんな話なのでしょうか。
一人の男がイエスに近寄ってきて言いました。
「先生、永遠の生命を得るには、どんなよい事をしたらよいのでしょうか。」
すると、イエスは答えました。
「なぜ、よいことについて私に尋ねるのか。よい方はただ一人である。もし命を得たいのなら、掟を守りなさい。」
男が
「どの掟ですか」
と尋ねます。
するとイエスは答えました。
「殺すな。姦淫するな。盗むな。偽証するな。父母を敬え。自分を愛するように、あなたの隣人を愛しなさい。」
男が
「そういう事はみな守ってきました。ほかに何が足りないのでしょうか」
と尋ねます。
するとイエスは答えました。
「もしあなたが完全になりたいと思うのなら、帰って持ち物を売り払い、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に富を積むことになる。それから、わたしに従いなさい。」
この言葉を聞いて、青年は悲しみながら立ち去ったといいます。なぜなら、たくさんの資産を持っていたからです。
イエスは弟子たちに言いました。
「よく聞きなさい。富んでいる者が天国に入るのは、難しいものである。重ねて言うが、金持ちが神の国に入るより、ラクダが針の穴を通る方がまだやさしい」
金持ちが天国に行けないからと言って、貧乏人が天国に行けるわけではない
天国に行ける方法があるのなら、誰もが行きたいと思います。
また、永遠の生命が得られる方法があるのなら、誰もがその方法を知りたいと思います。
聖書に出てくる、一人の男というのは、すでにたくさんの財産を築いて不自由なく暮らしています。
お金持ちになったら、人は次に何を欲しがるのでしょうか。
その財産を使い果たすために、永遠の命を欲しがるという気持ちは頷けます。
「金持ちが天国に行くのは、ラクダが針の穴を通るより難しい」という言葉に笑みを浮かべている人もいるかもしれませんね、
世の中の多くの人は、どちらかと言うと、お金持ちではありません。
ほとんどの人は、そこそこのお金を持っているに過ぎません。
「お金持ちが天国に行けなくて良かった」
と安どする人もいるかもしれません。
人の妬みというのは、強烈ですからね。
「お金持ちは天国に行けない」からと言って、
「貧乏人は天国に行ける」という意味ではありません。
天国というのは、金持ちでも貧乏人でも簡単に行けるものではありません。
お金持ちであれば、なんとなく天国にも行けるような気持ちにもなってしまうかもしれません。
この一人の男というのは、すでに十分すぎるほどの財産と地位を手に入れています。
永遠の生命というのは、お金で買えるものではありません。
しかし、イエスに聞けば、永遠の命が得られる方法を教えてくれると思い、真剣に尋ねたものと思われます。
お金持ちも貧乏人も、天国に行ける確率は同じです。
ちなみに、天国といっても一つではなく、いくつものレベルがあります。
働かなくても生きていけて、何不自由なく暮らせる天国であったり、
贅沢な暮らしはできても、精神的な苦痛が少し伴う天国もあったり、
逆に、精神的な苦痛など全くなく、良い人に囲まれながら、少しだけ経済的に苦痛がともなったり、
完全な天国に行ける人は、ほとんどいないかもしれません。
執着心があれば、お金持ちでも貧乏人でも天国に行けない
天国に行けるのは、金持ちでも貧乏人でも同じ確率である、と書きました。
そう、天国に行くことに関しては、金持ちも貧乏人も関係ないのです。
ならば、なぜ「金持ちが天国に行くのは、ラクダが針の穴を通るより難しい」ということになったのでしょうか。
イエスは、「富んでいる者は天国に行けない」と断言しています。
これには、きちんとした理由があります。
しかし、これに関しては「ゼロの法則」での解釈となります。(ゼロの法則に興味のある人は「運が悪い原因を解明!意識的に運を発生させる「ゼロの法則」とは?」を参照して下さい)
「富んでいる者は天国に行けない」という真意は、人間が持っている執着心を指摘しているのです。
執着心は誰にでもあります。
お金に限らず、
仕事に執着する人もいれば
地位に執着する人もいれば
名誉に執着する人もいれば
恋人に執着する人もいれば
命に執着する人もいれば
執着する対象というのは、この世の中にはいっぱいあります。
本来であれば、何も持たずにあの世に行くことが理想です。
例えば、あなたは、スーパーやコンビニに行って、今夜の食事やおやつを買いに行ったとします。
たぶん、ほんどの人は本日食べる分か、もしくは翌日に食べる分しか買ってこない人が多いです。
まさか、1年後2年後の分まで買いだめする人は、誰もいないでしょう。
何故なら、それは無駄以外の何ものでもないからです。
使いきれないお金を抱え込むと、運が悪くなる
財産をいっぱい残したままあの世に行ってしまったら?
こんな無駄な事はないですね。
スーパーに行って、その日食べる分だけ食材を買ってくれば、とても効率的ですし新鮮な食材で料理が食べられます。
お金も同じです。
一生食べて生ける分だけのお金があるにも関わらず、それらを溜め込んでしまうと、運が逃げていきます。
例えば、年1000万もあれば、ふつうの人は十分に暮らしていけるお金です。
10年で1億ですね。
30年で3憶になります。
残りの寿命がもし、30年もないと思われるのであれば、3憶以上のお金は不必要ということになります。
もし、お金持ちが10億も100億も貯め込んでしまったら、それは逆に「執着心」というマイナス感情を背負う事になってしまうのです。
天国に行けるどころか、その罪を背負い、来世では貧しい暮らしを強いられるという可能性もあります。
ですから、賢い大金持ちは皆一様に、財産のほとんどを寄付しています。
例えば、
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ
世界一のお金持ちの投資家ウォーレン・バフェット
フェイスブック創業者のマーク・ザッカーバーグ
毎年、世界の長者番付に名を連ねていますね。
使いきれないお金を持っていてもしかたがないので、財産の一部は生きているうちに寄付するのが、賢い選択になります。
財産を抱え込むことほど、運が悪くなることはありません。
だからこそ、「お金持ちが天国に行くのは、ラクダが針の穴を通るより難しい」とイエスが言ったのです。
常識的に考えたら、ラクダが針の穴を通るのは、不可能なことです。
お金持ちが天国に行くのも不可能なことなのです。
清貧を貫ける人は、天国に行けるかもしれない
「富んでいる者は天国に行けない」とイエスは言いました。
だからと言って、お金が悪という意味ではありません。
お金は使いようによっては、人々を幸せにすることもできますし、人々を不幸に陥れることもできます。
ようは、お金というのは、「執着」の対象になりやすいという事です。
あらゆる事象に対して、「執着」してはならないという事です。
何事もほどほどが一番いいのです。
お金があることが幸せで、お金がないことが不幸だと誰もが思います。
お金がない、というのは本当に不幸なことなのか。
人間がこの世に生まれた時点では、一円のお金も持たされていません。
また死ぬときにも、一円のお金もあの世に持っていくことができません。
本当は、貧乏だからといって、悲観することはないのです。
お金がなくても、心の豊かさを貫いて生きていくことができれば、あなたは来世では天国に近いところに行くことができます。
「清貧」という言葉がしっくりくるかもしれません。
辞書によると、「私欲を捨てて行いが正しいがために、貧しく生活が質素であること」と書かれています。
別に「清貧」を推奨するわけではありません。
真面目に働き、正しく生きていれば、自然とお金も貯まっていくものです。
ただ、たくさんのお金を得る事によって、人間は変わっていきます。
それは、モノへの執着であったり、お金への執着であったり、地位や名誉への執着であったりと、色々です。
本来であれば、自分は質素に暮らして、持っている財産のほとんどを世の中に還元していくのが、理想の生き方です。
ただし、人間界(下界)では皆、欲にまみれて生活している人が大半なので、その中で清貧を貫くのは相当な覚悟が必要です。
また、変人扱いされたり哀れみを持たれたり蔑視されたりして、下界で生きている限り屈辱を受けることは確かです。
下界ではお金を持っている人がヒーローになったり、収入の多い人が周りからチヤホヤされたりします。
本来、国民の代表である政治家などは、必要最低限の給与で働くのが理想なのです。
自分たちは選ばれし者だからといって勘違いし、お金を溜め込むのは、とても恥ずかしいことなのです。
不平不満を言わなければ、天に富を積むことができる
「清貧」を貫いている人は、現代ではあまりいませんね。
「お金」というのは、日々生活する為に必要なものです。
必要なものではあるけれど、必要以上に持つ必要もないのです。
皆が皆、必要以上にお金を持とうとするから、世の中が歪んでしまうのです。
イエスは弟子に言いました。
「もしあなたが完全になりたいと思うのなら、帰って持ち物を売り払い、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に富を積むことになる。」
この世で得られなかったものは、あの世で得られることになります。
例えば、あなたは他の人よりも一生懸命働いているのに、他の人よりも給料が安かったとします。
他の人と同じ仕事をしているのですから、当然他の人と同じ給料を貰うべきです。
もちろん、派遣とか正社員とか色々な立場がありますので一概には言えませんが、厳密に言うと同時入社して同じような仕事をしている場合です。
この少ない分の給料は天に積んでいることになります。
この世とあの世では、報酬のレベルが違います。
この世で一万円積んだものは、あの世に行くと雪だるま方式に増えて十万円くらいにはなっています。
ですから、本当は、「天に積む」ことの方が、とてもお得なのです。
ただし、「天に積む」には、ちょっとしたコツがいるのです。
それは、「不平不満を言ってはいけない」ということです。
「天に積む」ことができるのは、マイナス感情の少ない人です。
いつも不平不満を言ってるような人は、天とコンタクトが取れないので、「天に積む」ことができないのです。
せっかく他の人よりも一生懸命働いているのというのに、とてももったいない話です。
お金に執着しない生き方ができれば、あの世に富を積むことができるのです。
収入の10%ではなく貯蓄額の20%を寄付する
そもそも、人間が天国に行くということ自体、奇跡的なことです。
お金持ちだけが天国に行けないというわけではなく、ほとんどの人は天国に行くことができません。
こんな事を書いてしまうと、がっかりしてしまう人が多いかもしれませんね。
でも、実際には世の中そんなに甘くはありません。
ある程度、社会経験のある人であれば、わかりますね。
外に出て働けば、当たり前のように理不尽なことや嫌なことが起こります。
全て正しく公平に世の中が成り立っているわけではありません。
生きていくって、結構厳しいですね。
今がそんな状況なのに、あの世に行ったらすぐに天国に行けるほど甘くはありません。
お金持ちに限ったことではありません。
貧乏人でも同じことです。
しかし、貧乏な人ほど、罪を背負う事は少ないです。
理由は、お金を溜め込むという執着心がないからですね。
なかには、執着心がないのに、たまたまお金持ちになってしまったという人もいます。
この人は、天国に近いところに行けます。
たまたま、世の為人の為に行動していたら、お金が集まってきたに過ぎません。
でも、貯まったお金をそのまま金庫に眠らせるようなことが暫く続けば、やはり知らない間に罪を背負うことになります。
ですから、一番いいのは、毎月貯蓄するお金の一部を寄付することです。
よくお金持ちは、収入の10%を寄付するといいますね。
また、貧しい頃からそれを続けて、お金持ちになったという人もいます。
収入の10%を寄付して、生活が苦しくなったり家計が赤字になったりしたら、意味がないですね。
収入の10%を寄付するのって、意外ときついです。
でも、貯蓄額の10%であれば誰にでもできますが、10%では少ないので20%以上寄付に回すのが理想です。
そうすることによって、お金という呪縛から解き放たれつつ、資産も貯えることができます。
将来何が起こるかわからないので、やはり最低限の貯蓄をしといた方が安心ですね。
キリストの掟、十戒とは?
イエスは言いました。
「なぜ、よいことについて私に尋ねるのか。よい方はただ一人である。もし命を得たいのなら、掟を守りなさい。」
すると男が
「どの掟ですか?」
と尋ねると、
イエスは答えました。
「殺すな。姦淫するな。盗むな。偽証するな。父母を敬え。自分を愛するように、あなたの隣人を愛しなさい。」
掟というのは、キリストでは「十戒」と言っています。
1わたしの他に神があってはならない。
2いかなる偶像も造ってはならない。
3神の名をみだりに唱えてはならない。
4安息日を守りなさい。
5父母を敬いなさい。
6殺してはならない。
7姦淫してはならない。
8盗んではならない。
9偽証してはならない。
10隣人の家を欲してはいけない。
キリストで言われる、掟というのは、ちょっとわかりづらいですね。
でも、基本的には、警察に捕まるようなことは、全て掟を破ることになると思います。
人を殺したり、人の物を盗んだり、人を騙したり、人に暴力を振るったり・・・。
しかし、目に見えない「掟」というのも存在しています。
これが意外とやっかいな存在になります。
マイナス感情もそのうちの一つです。
怒り、恨み、憎しみ・・・。
ですから、警察のご厄介になることなく、マイナス感情にもなることなく、過ごすことができれば、地獄に落ちることはまずないでしょう。
自分では気づくことのできないマイナス感情とは?
人間のマイナス感情には、
怒り、恨み、憎しみ・・・などがあると書きましたね。
人に対する「怒り」というのは、自分でも気づくので、わかりやすいですね。
「あ~、イライラする!!」とか、
「あんな奴バチが当たればいいのに!」とか、
「いつも陰口いい言いやがって!」とか
世の中には色んな人がいて、理不尽な人や非常識な人も多いので、「怒り」を持ってしまうことがあるのも、ある意味自然なことです。
それを克服することによって、精神的に一皮むけて、天国への階段を一段上がることができるのです。
ただ、自分自身でも気づきにくいマイナス感情というのがあります。
それが、「金持ちが天国に行くのは、ラクダが針の穴を通るより難しい」と言った、金持ちに対する「お金への執着心」です。
執着心というのは、人間の欲という言葉にも置き換えることができます。
もう一つ、執着心の他に、自分自身でほとんど気にかけることのないマイナス感情があります。
それが、「妬み」というマイナス感情です。
キリスト教における「十戒」を守っている人は、きっと地獄に落ちることはまずないでしょう。
だからと言って天国に行けるわけでもありません。
天国に行くには、人間が持っている欲(執着心)を解き放つことをしなければならないのです。
天国に行くには、とてもハードルが高いですね。
周りの人から、お金を持っているだけで成功者とチヤホヤされたからと言って、天国には行けないのです。
欲を解き放つことができれば、あなたはあの世で天国にも行くことができるし、この世では願望を手に入れることができるでしょう。
ただし、あなたの願望が大きければ大きいほど、その願望はあの世に持ち越しとなってしまう事もあります。
今世で無理な事は、来世に持ち越しとなる
欲を解き放つことができれば、天国に行けると書きましたね。
または、願望を叶えることができるとも書きました。
しかし、願望が大きければ大きいほど、それは来世に持ち越しとなってしまう可能性が高いです。
とんでもなく大きな願望というのは、それなりの対価というものが必要です。
それは、努力であったり運であったりと、色々あります。
その試練が大きければ大きいほど、大きな願望も叶いやすくなります。
しかし、
鳥になりたい、
宇宙飛行士になりたい、
オリンピックで金メダルをとりたい
月に別荘を持ちたい
今の自分では、現実的に厳しい夢というのはあります。
特に、年を重ねれば重ねるほど、その夢は実現不可能なものに近づいてしまいます。
例えば、60歳過ぎた人が、いきなり「オリンピックの水泳競技で金メダルを取りたい」と思っても、それは不可能な夢で終わることでしょう。
年を取ってから水泳の魅力にとり付かれ、早く泳ぐことに楽しみを見いだし、「もっと若ければオリンピックを目指して、金メダルを狙いたかったな~」と思ったとします。
こんな夢は、来世に持ち越しとなってしまいますね。
ですから、この人の老後は、あまり大きなサプライズは起こらずに、平穏に過ぎてゆくかもしれません。
しかも、老後に色々な苦労が重なり、その苦労が報われないということすら起こりえます。
そんな時、人は神様を恨むかもしれませんね。
しかし、神様を恨むどころか、感謝しなければならない事でもあります。
来世は、水泳で金メダルが取れるような環境で生まれることによって、金メダルという道がグッと近くなります。
神様が、「この願望は今世では無理だな」と判断したら、来世へと持ち越してくれるのです。
だから、老後は何もいいことがないのです。
老後に何もいい事がないということは、来世で大きな夢が叶えられる為の準備をしてくれていることになります。
執着心以外では、断捨離も効果的
いかがでしたか?
「金持ちが天国に行くのは、ラクダが針の穴を通りより難しい」
この話からもわかるように、お金というのは、それを抱え込み過ぎると罪悪になってしまうということです。
ですから、溜め込まないことが一番です。
でも、人間ですから将来のことが何かと不安になりますよね。
お金に限らず、モノもそうです。
モノに溢れた部屋にいると、安心するという人もいますが、やはり適度に部屋の中の不要なモノを片づけてスッキリさせたいところです。
「断捨離」という言葉もあるように、モノでも同じです。
不要なモノを抱え込みすぎると、それはやはり運気に影響してきます。
執着心というのは、お金持ちだけが持っている感情ではありません。
モノに溢れた部屋にいる人も同じです。
運の悪い人は、どうしても必要以上に抱え込みすぎる傾向があります。
部屋の中も心の中も、スッキリさせてあげれば、運気は必ず良くなっていきます。
「私は抱え込むどころが、全くお金がなく貧乏だ」という人もいるかもしれません。
抱え込んでいない(執着心がない)のに、運が悪いと思われる人は、もっともっと表層的な面で運を悪くしている可能性が高いです。
表層的な面というのは、前にも述べたように、
怒りや恨みや憎しみなどのマイナス感情です。
表層的なマイナス感情を取り除くことでも、かなり運は良くなっていくはずです。
これをやるだけでも、天国に行ける確率は少しアップします。
つぎに、執着心や妬みを取り除くことができれば、天国に行ける確率は格段にアップしていきます。
そして、お金は世の中に還元していくことですね。
お金は循環してこそ、生きてくるというものです。
お金持ちでなくても、お金の使い方次第では、天国に行けるかもしれません。
最後までお読み頂き、有難うございます。
2021/10/14